
産業用USB2.0カメラ
シリーズ名
DFKシリーズ
シリーズ名
DFKシリーズ
短納期・在庫豊富、UVCカメラとしても使える
120万画素~500万画素CMOSセンサ搭載

- 産業用USB2.0カメラ DFK(カラー) / DMK(モノクロ)シリーズ
- CCD & CMOSセンサ採用 VGA~500万画素
- 小型・低価格で装置組込みに最適なボードモデルもあり
- UVC対応ファームウェア有り(OpenCVやv4l2で動作可能)
- WDMベースドライバ DirectX/DirectShow対応
- 多機能ビューワICCaptureソフトウェア付属
- 使い易いICImagingControlソフトウェア開発キット付属
- ステレオ3次元測定を簡単に行えるIC3D付属
- レンズマウント:C or CS(C-CSマウント変換リング付)
- C or CS マウントからM12マウントへの変換リングもあり
- 三脚アダプタ標準付属
- Linuxに対応(ラズパイ・Raspberry Piとの組合せも)
- 標準在庫モデルは短納期
※レンズは別売り、ボードカメラはレンズホルダーも別売りです。
22/42/72シリーズ
- 装置組込み型薄型ローコストモデル
- UVC/DirectShow対応
- ボードモデルも有り
No. | 商品コード(型番) | 解像度 | fps | イメージセンサ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MP | 画素数 | USB2.0 | 種類 | 型番 | サイズ | ピクセル | シャッター | |||
1 | DFK22BUC03 | カラー | 0.4MP | 752 × 480 | 76 | CMOS | MT9V024 | 1/3" | 6μm | global |
DMK22BUC03 | モノクロ | |||||||||
2 | DFK42BUC03 | カラー | 1.2MP | 1280 × 960 | 25 | CMOS | AR0135 | 1/3" | 3.75μm | global |
DMK42BUC03 | モノクロ | |||||||||
3 | DFK72BUC02 | カラー | 5MP | 2592 × 1944 | 6 | CMOS | P006 | 1/2.5" | 2.2μm | rolling |
DMK72BUC02 | モノクロ | P031 |
22/42/72シリーズ(ボードカメラ)
- 装置組込み型薄型ローコストモデル
- UVC/DirectShow対応
- 量産装置組込みに最適
No. | 商品コード(型番) | 解像度 | fps | イメージセンサ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MP | 画素数 | USB2.0 | 種類 | 型番 | サイズ | ピクセル | シャッター | |||
1 | DFM22BUC03-ML | カラー | 0.4MP | 752 × 480 | 76 | CMOS | MT9V024 | 1/3" | 6μm | global |
DMM22BUC03-ML | モノクロ | |||||||||
2 | DFM42BUC03-ML | カラー | 1.2MP | 1280 × 960 | 25 | CMOS | AR0135 | 1/3" | 3.75μm | global |
DMM42BUC03-ML | モノクロ | |||||||||
3 | DFM72BUC02-ML | カラー | 5MP | 2592 × 1944 | 6 | CMOS | P006 | 1/2.5" | 2.2μm | rolling |
DMM72BUC02-ML | モノクロ | P031 |
カタログダウンロード
-
メーカー総合カタログ(日本語) -
カメラ一覧カタログ(価格記載無し)
※価格記載有り版は要お問合せ -
ソフトウェアカタログ
アルゴのローコストソリューション事例
事例1:ガンマ線宇宙物理学への貢献 ~ CTAカメラ ~
株式会社アルゴは、CTA計画における次世代超高エネルギーガンマ線望遠鏡に搭載されている高精度分割鏡を制御するためのカメラを供給しています。
カメラメーカは、高品質でフレキシブルなカスタム対応能力のあるThe Imaging Source社(ドイツ)のカメラが採用されました。同社のカメラは、メーカ製SDKが非常に優れており、なおかつ幅広いオープンソースで利用できることから学術研究・R&Dに幅広く利用されています。アルゴとThe Imaging Source社は、東京大学宇宙線研究所と協同でThe Imaging Source社製カメラを過酷な環境に耐えうるようにケーブル・レンズ・ハウジングをトータルで”CTAカメラ”としてカスタムしました。
“CTAカメラ”は現在、スペイン領カナリア諸島ラパルマ島で稼働中です。2019年11月20日には、カナリア諸島の大型望遠鏡で観測史上最大のガンマ線バーストをとらえたと東京大学宇宙線研究所を含むCTAの国際チームがネイチャー電子版に発表しています。
事例2:USBカメラをモニタに直結 ~ 産業用HDMIカメラ ~
TheImaingSource社のUSB3.0カメラは、PCレスでモニタに直結し産業用HDMIカメラとして利用できます。
TIS社はUSB3.0カメラの映像信号を低遅延でHDMIに変換するコンバータを用意しています。これによって、産業用USBカメラで用意されている豊富なセンサーラインナップの選択性を、HDMIカメラとして享受することができるようになりました。顕微鏡にマウントするカメラは電源供給が不要でケーブル1本で接続が可能です。
・パソコン&面倒なソフトウェアの操作は不要
・静止画をUSBメモリに保存も可能
・1インチ/4Kカメラ等豊富なラインナップ
・ホワイトバランスなどの画質調整が可能
・オーバーレイ表示&デジタルズームも可能
・外部トリガーで静止画の画面表示も可能
事例3:付属ソフトでここまでできる ~ ローコスト高速カメラ ~

左の動画はこのDFK/DMK33UX287で256×256ピクセルを1000fpsで撮影した動画です。
撮影対象物はライターの着火で、通常のオフィスの室内照明環境下での撮影です。 その他ローコストに1000fpsが達成できるラインナップは以下です。
・DFK/DMK33UP1300
・DFK/DMK33UX273
ICEXpressというメモリレコーディングソフトウェア(カメラに無償付属)で簡単にPCのRAM領域に高速レコーディングが可能です。詳細はお問合せください。