※画面を横にするとパソコン版のレイアウトでご覧いただけます。
 正しく表示されていない場合は横向きでご覧ください。
  1. HOME
  2. 商品検索:カテゴリ
  3. 自己発電型デバイス
  4. SensEverシリーズ
  5. 高温警告デバイス SensEver HSI

自己発電で動作する高温警告デバイス

製品名

SensEver HSI

設備の温度上昇を赤色ライトで警告/電源供給不要

point
  • アラーム光により高温の表面を触ってしまう事故を予防
  • 電源・配線・電池不要
  • 設置が簡易
  • 可動部がなく長期間使用可能
  • 固定電源が確保できない高所や手の届かない場所でも利用可能

TEGnology社のSensEver HSIは表面温度が閾値を超えると自己発電により赤い光を点滅させ警告します。作業者が危険を検知することに役立ち、間違って高温箇所をさわってしまう事故を減らします。電源・配線・電池は不要で、設備表面と周囲の温度差から発電して動作し、可動部はなく長期間使用できます。

仕様

大きさ 35mm × 35mm × 60mm
対応パイプ太さ >8mm
素材 アルミニウム/EPDM
最大動作表面温度 145℃(周辺温度25℃の時)
警報閾値 60℃ ~ 140℃の間で調整可能(購入前に要指定)
電源 自己発電
アラーム 赤光の点滅
環境対応 ATEX Zone2準拠

価格

商品コード(型番) 構成/内容 価格
SensEver HSI 自己発電型 高温警告デバイス SensEver HSI お問い合わせ
  1. HOME
  2. 商品検索:カテゴリ
  3. 自己発電型デバイス
  4. SensEverシリーズ
  5. 高温警告デバイス SensEver HSI
ページ上部へ戻る